ロバート・キャパ最期の日 関連
« カラーで撮られた、キャパ写真展開催中 | Main | ロバート・キャパ最期の土地がなくなる。 »
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- ロバート・キャパ最期の日 関連(2005.05.19)
- ロバート・キャパ写真展2005 キャパ・イン・カラーTOP PAGE(2005.01.11)
- 「ロバート・キャパ最期の日」(2004.12.08)
- Robert Capaのアングル(2004.12.07)
- ロバート・キャパとサイゴン2(2004.11.29)
「文化・芸術」カテゴリの記事
- ロバート・キャパ最期の日 関連(2005.05.19)
- カラーで撮られた、キャパ写真展開催中(2005.02.16)
- ロバート・キャパ写真展2005 キャパ・イン・カラーTOP PAGE(2005.01.11)
- Robert Capaのアングル(2004.12.07)
- ロバート・キャパとサイゴン2(2004.11.29)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- ロバート・キャパ最期の日 関連(2005.05.19)
- ロバート・キャパとサイゴン2(2004.11.29)
- ロバート・キャパとサイゴン 1(2004.11.29)
- 最後の写真、カラーとモノクロ(2004.11.15)
- キャパ最期の土地 1954年(2004.11.15)
「報道写真」カテゴリの記事
- ロバート・キャパ最期の土地、近況(2007.04.11)
- ロバート・キャパ最期の日 関連(2005.05.19)
- カラーで撮られた、キャパ写真展開催中(2005.02.16)
- ロバート・キャパ写真展2005 キャパ・イン・カラーTOP PAGE(2005.01.11)
- Robert Capaのアングル(2004.12.07)
「歴史」カテゴリの記事
- ロバート・キャパ最期の土地、近況(2007.04.11)
- ロバート・キャパ最期の日 関連(2005.05.19)
- カラーで撮られた、キャパ写真展開催中(2005.02.16)
- ロバート・キャパ写真展2005 キャパ・イン・カラーTOP PAGE(2005.01.11)
- Robert Capaのアングル(2004.12.07)
「写真」カテゴリの記事
- ロバート・キャパ最期の土地、近況(2007.04.11)
- キャパの最後のカメラ(2007.01.11)
- ロバート・キャパ最期の土地が消えた。(2006.09.18)
- ロバート・キャパ最期の土地がなくなる。(2006.01.04)
- ロバート・キャパ最期の日 関連(2005.05.19)
「戦争写真家」カテゴリの記事
- ロバート・キャパ最期の土地、近況(2007.04.11)
- ロバート・キャパ最期の日 関連(2005.05.19)
- カラーで撮られた、キャパ写真展開催中(2005.02.16)
- ロバート・キャパ写真展2005 キャパ・イン・カラーTOP PAGE(2005.01.11)
- Robert Capaのアングル(2004.12.07)
Comments
The comments to this entry are closed.
TrackBack
Listed below are links to weblogs that reference ロバート・キャパ最期の日 関連:
» ロバート・キャパ [TOKYO ⇔ SAIGON]
ロバート・キャパはハンガリーで生またハンガリー人。そしてべトナムで地雷を踏んで死んだ。
今日、キャパのドキュメンタリー「CAPA in Love & War」映画を見て、不思議な巡り会わせを感じた。
ベトナムであのキャパは死んだ。インドシナ戦争への従軍記者の依頼は、日本滞在中に「写真の天国だ」といっていたのに、笑顔の子供撮影から、また戦場に向かった。
わたしは日本人。ベトナムは第二の故郷。そして理由はわからないまま惹かれて行く�... [Read More]
当方BLOGにてロバート・キャパについての記事を
書きましたのでトラックバックさせて頂きました。
それと「ロバート・キャパ最期の日」も
同BLOGにリンクさせて頂きました。
もし問題あればご指摘下さい。早急に対処致します。
横木さんの写真ステキですね。
なんてプロの写真家に言ったら烏滸がましいですが。
サイゴンの写真たち(それ以外の作品も)は、
やはりキャパの影響を受けているのでしょうか?
興味津々です。
私も拙い腕でシャッターを押しています。
それでは。
Posted by: やっち | October 26, 2005 08:33 PM