ベトナムとキャパとブログ
ひさしぶりのホーチミン。この2年間、ずっと北ばかり行っていた。1995年から2000年ぐらいの劇的な変化は訪れるたびに驚いていたが、今はそれほど変わることはない。
奇妙に思えたのは、電話回線、インターネットの速度が、北よりずっと遅いことだ。北では56k、遅くても29kなのに、カラベルホテルといった五星ホテルでさえ、21kだ。以前はこんなに遅いと思わなかったが。夜になるともっと早いのだろうか。だからなかなかブログのアップロードができない。閲覧に関しては遅いけど問題がないが、アップロードがうまくゆかない。まだホームページのアップのほうが軽い。ブログが重いのかもしれない。
23日、ホーチミンに着くなり、コーディネーターのチュンさんが、台風がくるという。困ったなと思った。もう11月の末だというのに、台風とは。僕は今までなんどもベトナムを訪れているが、遭遇したことはない。
それでも、23日、24日と問題なく撮影。
25、26日はホーチミンから4時間の、ムイネー、ファンティエットに行く。ムイネーは快晴だった。どうやら台風はそれたらしい。ただあまり情報がなく、何しろ新聞には、天気図がでていないので、どこに台風があるのかさえわからなかった。
ムイネーにはじめて訪れたのは、1995年だ。まだホテルは、オーストリア人の経営するコテージがあるだけだった。ムイネーという名前は知らず、僕はファンティエットと呼んでいた。ここには白い砂の海岸と、赤いさらさらの砂の砂丘がある。ニョクマム(魚醤)の産地でもある。それがいまや一大リゾート地だ。天気もよく撮影は順調に終えた。
2泊して、カラベルに一泊して、28日の夜、11時55分に発って、29日早朝日本に到着した。
ベトナム最後の日、キャパのことを調べる。「ロバート・キャパ最期の日」に書いたように、キャパはサイゴンに来ている。伝記には東京からバンコクに一週間ばかりビザで待たされ、そこから直接ハノイに行ったと記されているが、ずっと不自然だと思っていた。
それが、キャパのコンタクトプリントを見る機会があり、そこにはサイゴンが写っていた。僕はキャパの撮った場所と同じ場所から、撮ってみようと思った。この件は、キャパのブログに紹介するつもり。
The comments to this entry are closed.
Comments
はじめまして。
最近本格的に写真をはじめた私にとって、横木さんの写真も文章も、胸にグッときます。人の表情がどれもステキです。ベトナムは行ってみたい国のひとつです。仕事で行くのとプライベートで訪れるのでは全然違うと思いますが・・・
私のブログからリンクさせてください。これからも楽しみにしています。
Posted by: (ぴ) | 2004.11.29 09:59 AM