TOKYO-LOS ANGELS-SAN DIEGO
01 東京ー成田 エアポートリムジン
02 JAL 機内
03 ロスアンジェルス空港ロビー
04 ロスアンジェルス空港トランジットロビーのクリスマスツリー
05 サンディエゴ行き
06 サンディエゴ行き
07 サンディエゴ着陸
08 サンディエゴ到着
09 サンディエゴ HILTON SAN DIEGO GASLAMP
RICOH GR-DIGITAL モノクロモード
どうしてモノクロモードで撮るのか。カラーで撮ってパソコンでモノクロにすればいいのじゃないか、って?
もちろんそうだけれど、気分が違う。
モノクロで世界を見ることは、カラーで世界を見ることとは違う。
最初からは、モノクロで世界が見えないだろうけれど、
たくさんモノクロ写真を撮ると、世界はモノクロームで見え始める。
そのとき気づくことは、光と影、と意味、空間。配置。形。動き。まだまだたくさんあるけれど、
それでも現実世界を、肉眼で見て、感じるとことから考えたら、ずっと要素が少ない。
少ない要素、音もない、においもない、触れない、味もしない、時間もない、色もない、ないないずくしから見えてくる、何か。
モノクロームで世界を見ると、何かいつもと違うことが、発見できる。
最初から、モノクロームで見ることは、そのモードに自分をおくことになる。
●横木安良夫写真展 「TEACH YOUR CHILDREN 1967-1975」
TOKYO-LOS ANGELES-SAN DIEGO-TIJUANA-GUERRERO NEGRO-TIJUANA-SAN DIEGO-LOS ANGELES-TOKYO
The comments to this entry are closed.
Comments