写真展 東京都写真美術館
●横木安良夫写真展
http://www.alao.co.jp/002006teacyourchildren/TYC2006.html
1月18日(水) X この日はギャラリーに行きません。
1月19日(木)pm5-7
1月20日(金)X
1月21日(土)○1-7時、この日は一日、会場にいます。
1月22日 休廊
1月23日 休廊
●東京都写真美術館で
「発掘された不滅の記録 1954-1975」
VETNAM そこは、戦場だった、開催中だ。
●昨日は、そのオープニングレセプションがあった。僕はただ、僕のアオザイの写真を請われ、協力しただけなのに、行くと赤い造花を胸につけさせられた。そして今回の写真展の写真提供者として、壇上にはあがらなかったが、澤田サタさん、石川文洋さん、外山ひとみさん等にまじり、紹介にあずかった。そんなようい、というのは、気楽に自転車でゆき、反流行の、ユニクローゼ状態(何しろ親がその袋を持ったり、服を着たりすると子供が拒絶反応を起こすと、どこかで聞いた)、フリースすがた、いや、もっとましな格好でくればよかった、ベトナム大使と握手する光栄なのに。
おいしい生春巻き、そのたれうまく、ケータリングしている担当の女の子に聞いたら、市販のアジアンチリソース。え、うまい、などと333ビール飲んだ。
その後、C社の2人と、T、E、N、K先生ともども11時ぐらいまで、飲み、特に同じベトナムにこだわる女流ジャーナリスト写真家Tさんと、ちゃんと話したのは初めてで、そのパワーに圧倒されたが、可愛い人だった。
この写真展、なんと、入り口、すぐ右側に、僕のサイゴンの昼下がり」のアオザイの写真が飾られている。
今まで、ベトナム戦争の写真は、南ベトナム側から(澤田、一ノ瀬、酒井、他、例外として石川文洋)見た写真しかなかったが、今回北ベトナム側、いうなればホーチミン軍のジャーナリスト、カメラマンからの写真も多数発表されている。
是非見て欲しい。
入り口、すぐ右側に、僕の「サイゴンの昼下がり」のアオザイの写真が飾られている。
今まで、南ベトナムから見た写真しかなかったが、今回北ベトナム側からの写真も多数発表されている。
昨日Openingレセプション。については、今日の夜UP。
●植田正冶の写真展も同時開催中
The comments to this entry are closed.
Comments