« 表参道ヒルズ 本当にオシャレになったかVOL.2 | Main | 京都 横木安良夫写真展とワークショプ »

2006.02.11

東京ビルヂング GRD

僕は、人間を撮ることが圧倒的に多いが、実は建物を撮るのが大好きだ。
なので、ちょっと「東京ビルヂング」というのやってみようと思っている。
TOKYO BUILDING VOL.1
210shibuyaekimae
ちょっと、プリント違い(レタッチ)の、大きな写真
210shibuya

210harajuku

210hikoki

210aoyama

キューバに何度か通ったとき、一番興奮したのが、ハバナの旧市街、それと海岸通の廃墟のような建物だった。約、500m。ハッセルい80mmをつけ、端からパノラマ状にして撮影した。きっと、何十年かたてば、貴重な写真になるだろう。
昔初めて、ニューヨークに言ったとき、そのビルディングに圧倒され、日本に帰ってきて東京の街にあるビル、例えば青山ツインタワーが、ミニュチュアのビルに見えた。


-----------------------------------------------------------

|

« 表参道ヒルズ 本当にオシャレになったかVOL.2 | Main | 京都 横木安良夫写真展とワークショプ »

Comments

えっt

「東京ビルぢ(この字打てない・笑)ング」
実はちょいと考えてたことがありんすー

今度話しませうね。

Posted by: HARUKI | 2006.02.18 01:50 AM

コメントいただき、blogのリンクまでご紹介いただきまして、ありがとうございました。
私は、なかなか更新が進まないのですが、これからも、よろしくお願いいたします。

Posted by: masaki | 2006.02.14 12:11 AM

Posted by: 横木安良夫 | 2006.02.13 12:45 AM

見ました。壊す直前。この場所は好きだから僕も探せばあると思う。でもずいぶん昔かな。

Posted by: alaoyokogi | 2006.02.13 12:30 AM

横木様

初めてコメントいたします。
masakiと申します。

BLOGには、ちょくちょくお邪魔させていただいております。

今日は「渋谷駅前工事中」を拝見し、同じような場所の、過去の写真があったので、モノクロにレタッチし、自分のBLOGに載せてみました。
モノクロは、難しいです(先週、ワークショップにも参加させていただきましたが)。
今後とも、よろしくお願いいたします。

Posted by: masaki | 2006.02.13 12:18 AM

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 東京ビルヂング GRD:

« 表参道ヒルズ 本当にオシャレになったかVOL.2 | Main | 京都 横木安良夫写真展とワークショプ »