写真展とワークショップ 京都ギャラリー
★3月18日 写真展最終日 11-7時 京都ギャラリーに終日います。!!
昨日、12日、写真展「TeachYourChildren1967-1975]の、WorkShopを開催した。
東京から、恵比寿写真倶楽部のHarukiと赤城、神戸の北畠もかけつけてくれた。そのほか今回の、多くの関西の写真関係者に助けられた。
WorkShopは、44名、関係者を入れると50名以上、関西のひとたちの熱気を感じた。
僕のトークは、いつものように早口で、話題はあっちこっちに飛び、いささかぶっちゃけていたかもしれないが、本心で語ることが大切なので、まあ、少しは伝わったろうか。
ギャラリストの福川氏が、その分、論理的に、整理して話をしてくれたので、救われたかな。
昨日は、WorkShop終了後、すぐに閉館だったので、来てくれた方々とあまり話ができなかったのが残念だ。
3月18日、写真展最終日にも、11-7時まで会場にいるので、来て欲しい。
まあ、僕がいいたいのは、メディアのなかで発展した写真が、いまやその役割が急激に縮小傾向にあり、それではどうしてゆくかの提案だった。
なんと、撮影する僕を含めると、この写真の空間のなかに、5台のGRDがある。
終了後、いつものように京都飲みツアー。午前2時までつづいた。
The comments to this entry are closed.
Comments
お疲れ様でした。
いろいろとお勉強させていただきました。
また楽しみにしてます。
Posted by: gallet | 2006.03.14 03:51 PM