「あの日の彼、あの日の彼女 1967-1975」写真展、写真集、ワークショップ
black frame #35 gas station 070210
★black frameのシリーズは、番号と、短いキャプション、そして日付だけをいれて、細かい説明はしないシリーズだ。これからもそうなるが、今回は特別は、TEXTをつけてみる。いわば撮影の裏話になる。
名古屋での写真展とワークショップのために、朝7時に東京をたち、一路東名高速をとばした。東京、名古屋間は320キロ、中間点は静岡市だ。そのさき、牧の原で朝食。ここの朝のバイキング定食は安くて品目も多い。800円。ねらい目。食後、クルマも燃料補給。そこで撮った写真だ。カメラはGRD。JPEG。AWB。いつものことだ。こんな風景が僕は好きだ。カリフォルニアにいくとこんな、寂しい風景がありふれている。ガソリンスタンドってどうして寂しいんだろう。

#36 cross walk 070210
ギャラリー・オーチャードに寄り、荷物を降ろしてホテルにクルマをおきに行った。ホテルからギャラリーまで歩いて10分。前方に名古屋ギャルが歩いていた。近づいて背後からノーファインダー。

2時からのワークショップに30名ぐらいあつまった。皆とても熱心だ。なんだかんだと、5時過ぎまで。その後もギャラリーで雑談。そして二次会を近くの居酒屋で。なんとほとんどの人が参加した。
内容は、写真集と写真展のこと、そしてCReCoという、暗室技術ならぬ、明室技術、のやり方だ。

#37 pleasure district 070210
宿泊したビジネスホテルは、歓楽街のまんなかにあった。もんもんとしそう。世界各国、博覧会状態。

#38 center street 070211 DtoH
名古屋は、年に1回ぐらいくるが、それはたいてい撮影会の講師で、名古屋駅、ホテル、東山植物園の往復で中心街までなかなか足をのばさない。久しぶりに見る名古屋の中心街は、記憶のなかとすっかり変わっていた。いや名古屋じたい、日本の中で唯一、東京都ならんで景気のいい街なのだろう。活気があったし、今風に美しい街になっている。道路が広く、ビルの見え方が、日本の街らしくない。