« Caplio GX100 19mmワイコン & hana写真展 | Main | ロバート・キャパ最期の土地の最新レポート »

2007.04.05

Caplio GX100 19mmワイコン

GX100にワイコンをつけて、正方形モードにすると、なんだかHasseleblad swcで撮っているみたいだ。もっともHasselは、38mm。これだけワイドでも背景はボケる。画角は似ていても、やはり写り方の雰囲気はずいぶん違う。それは、光学的な性能というより、フォーマットの大きさだ。
Sangenchaya
今日は天気が良く撮影日和だったが、打ち合わせで忙しくあまり写真は撮れなかった。いつもの三軒茶屋の駅で。
Akasaka
たしか赤坂見付だったと思う。いや間違い、外光が入っているので四谷駅だ。時間調整で停車中。
Rr
新宿での打ち合わせのあと、六本木へ。なぜかRRの車内から。
Hills
東京ミッドタウンができて、先週の週末はごったがえしていた。流れてくるのかヒルズもかわらず人気がある。


|

« Caplio GX100 19mmワイコン & hana写真展 | Main | ロバート・キャパ最期の土地の最新レポート »

Comments

GX100が仕事でも使えるって、本当ですよ。実際GRDは、かなり仕事で使っています。

Posted by: alaoyokogi | 2007.04.06 10:51 AM

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference Caplio GX100 19mmワイコン:

» GX100情報が満載、横木カメラマンのブログ [GX100 BLOG]
GX100は発表してまだ間もない。近所のショップに行っても何の情報も無い。でもイロイロ知りたいですよね。 [Read More]

Tracked on 2007.04.06 02:20 AM

» サクラドロップス [必撮!勤め人]
hanaさんの写真展【サクラドロップス】に行ってきました。 さり気無く撮られた日常の光景だが「記憶」を強く刺激する不思議な写真が並ぶ。 今回はプリントサイズの違う同じ写真を展示しているのだが……摩訶不思議な事にサイズが違うと同じ写真が「違う存在」に変わる。 だから「この作品は、このサイズが良いな」と云う印象を受けたりする。 さて、ハワイで日焼けして黒くなっていたhanaさん、少し痩せたのか、それとも痩せて見えたのか。 が、相変わらず会話していて楽しい御婦人で人の輪の中心が似合う人だ。 ... [Read More]

Tracked on 2007.04.07 12:34 AM

» またまた桜 飽きたら負けかなと思ってる [我が迷走]
もうすぐ発売される注目のコンパクトデジタルキャメラ、リコーのGX100の公式サンプル(ちょっと重いです)がついに公開されました。率直な感想は・・・・これなら散々否定的なことを言い続けてきたGR-DIGITALのほうが(どちらかというと)いいかなといったところ。ノイズや動作速度についてはおそらくGRよりも改善されているんだろうけど絵作り(笑)の点でまだまだかなと思いました。もっとも、どのみちお金がないんでどちらも買えないんですけれど。現時点で自由に使えるお金が急に手に入ったらGX100ではなくGR-D... [Read More]

Tracked on 2007.04.12 10:37 PM

« Caplio GX100 19mmワイコン & hana写真展 | Main | ロバート・キャパ最期の土地の最新レポート »