SIGMA DP1レンズキャップ問題
●SIGMA DP1 ムック、「SIGMA DP1 マニュアック マニュアル」
112ページ ¥1680
8月22日より、インプレスジャパン、デジタルカメラマガジンより発売!
アマゾンで予約可能ですカメラの物写真以外、全て僕が撮りおろしています。
さて、
DP1のレンズキャップは、RICOH GX200の可動式キャップで代用できるか?答えは、可能だ。
GX100と同じように、キャップはじゃまだ。
GX200、テレコン135mmを装着してDP1を撮影 物写真を撮るには、なかなかすぐれたテレコンだ。
構造的に、DP1とGX200は、レンズの突出し方が似ている。可動キャップの径が違っているだけだ。ここでは簡単にビニールテープで止めている。実は、DP1用のレンズキャップに穴を開け、GX200用の可動式キャップを接着すれば完全だろう。脱着が可能になる。そのつもりで、DP1のプラスチックキャップにバヨネット部分を残して穴を開けた。ところが加工中ヒビを入れてしまった。しかたがなく、こんどは加工中、補強しながらやろうともう一枚購入したが、時間がなく、完成にはいたっていない。どちらにしても、三分割の羽が、DP1につけると、ケラれるので、ハネにちょっとした工夫がいる。実はこの写真にも写っているのだが、ハネが大きく開くようにガイドをつけている。かなり簡単なものだが、効果は抜群。時間があるときに、完璧なものを作ってみようと思う。
実は、RICOH GRDやGX200のテレコン、ワイコンもDP1にちょっとした工夫で装着できる。そのへんのことは又今度ということで。
The comments to this entry are closed.
Comments