「3000円で、写真売りましょ!買いましょ!展」中間報告
ShINC プロジェクト1「3000円で写真売りましょ!買いましょ!展」の中間報告
あと4日間です。●会場風景詳細
参加者は、139口 約160人の方が参加しています。
プリントの枚数は、1400枚以上、会場にての追加を認めているので、1500枚近くの写真を見ることができます。
10月28日時点で、約300枚の写真が販売されました。
写真を撮るのでも、ギャラリーで写真を見て評論するのでもなく、最初から写真を所有する、買うと言う眼で見ると、全く違う写真の価値観があることに気づくでしょう。
オリジナルプリントを、3000円で売ることは賛否両論あると思います。ただ、日本の小さなオリジナルプリントの世界ではなく、もっと大きな意味で写真を愛する、興味を持っている人たちにオリジナルプリントとは何だろうかと紹介する第1歩です。実際、初めてオリジナルプリントを買う人が多くいます。それは写真を買うなんて、まったく考えてもいなかった人たちです。
写真は撮るだけではなく、見るだけでもなく、所有することの楽しみを、まずは知ってもらうためのイベントです。
是非、ご来場ください。
11月2日(日)午後5時まです。午後5時以降は、参加者による写真交換会を開催します。
10月24日 のワークショップで、ブリッツギャラリー ギャラリスト 福川芳郎さんが話した分がBLOGで紹介されています。
オリジナルプリントとは、アートフォトとはなにか、書かれています。
以下、全参加者です。僕の個人的な関係の人にはコメントが、もしくはインターネットにリンクしています。
参加者の皆様は、リンク、コメント、トラックバックをお願いします。
1 横木安良夫
2 池谷友秀
3 hana
4 岡嶋和幸
5 水谷充 Blog
6 山田淳士 Blog
7 渡部さとる
8 田島一成
9 大和田 良 Blog
10 高木松寿 僕の日芸の同級生、来年キヤノンギャラリーで写真展があります。
11 青山達雄 日芸の先輩
12 狩野喜彦 世界の車窓のディレクター 12月1日より、大口広司氏と「バガボンドの微笑み」展
13 伊勢板
14 嶋本麻利砂
15 嶋本丈士
16 HARUKI
17 Naoya
18 シャシンアニキ
19 luckyMay
20 柳悠介
21 サギサワケン
22 関根誉之
23 キタガワヒロミチ
24 セイリーイクオ
25 赤城耕一 今回は、銀塩プリントをだしてくれました。ただ完売状態です。
26 猫撮り屋
27 伊藤愛
28 根岸正臣
29 にゃろめ
30 RanOkawara Yu-zou Touge
31 三好心
32 上平裕一
33 YasuhiroMatsumoto Ayako Furuya Qhetslow Kawakami
34 Kaoru2funky Shikoda
35 Nobuaki Itou
36 武内忠昭
37 米原敬太郎
38 大町信也
39 澤田育久
40 谷雄治
41 森利博
42 成瀬友彦
43 伊藤紀之
44 インプレスグループ写真部
45 rin/masaomi
46 田中博
47 山童賢洛
48 納里香
49 柳沢光二 D社アートディレクター
50 中原征一郎
51 青木宏行
52 長谷川美祈
53 五味彬
54 亀井義則
55 右山 剛
56 瓜生剛
57 山口一彦
58 mutsumi sakuma
59 古川裕也
60 丹羽 玲
61 寺本 昭
62 LEE MOTOKI
63 木原盛夫
64 aozora
65 ichino chihiro yumi ikenaga
66 Tochihara YOHEI
67 Jin Adachi
68 藤田昭彦
69 小野寺宏友
70 中西ゆき乃
71 アサカタフミ
72 成田健治
73 湖児野亮
74 大西洋平
75 factoryB612
76 永田陽一
77 兼本玲二
78 岩城文雄
79 風間雅昭
80 早見紀章
81 清水喜代司
82 加藤法久
83 間 大輔
84 水津拓海
85 maesthek
86 サンダー平山
87 濱田章夫
88 Koji Kinoshita
89 waltz
90 isamu Suzuki
91 橋本将己
92 欠番
93 大沢成二
94 奥野政司
95 白崎弘幸
96 田村雄也
97 坂下貴教
98 宮沢 規
99 Amy.Kai
100 Tamaki Ozaki
101 大熊真春
102 フォトグラファーハル
103 岩堀照代
104 柴田秀一郎
105 矢野大輔
106 杉田章子+木村優子
107 戸田勝
108 父親写真倶楽部 2007年度、アサカメ、日本カメラ年度賞の2人+1で、来年キヤノンギャラリーで写真展
109 山野信三
110 永田貴裕
111 根岸基弘
112 Kogure Hiroyoshi
113 Yoko Sato
114 縄田孝
115 Katan Tiqvah
116 岩澤佑史
117 石下理栄
118 Toshi
119 岩瀬陽一
120 team 53
121 vingt ans バンタンの学生たち
122 河本温子 本田犬友 hatajima yashuhito
123 Rits
124 Yukiko Mahara Masanori Wada
125 近藤ヒロシ
126 伊藤大介
127 玉置じん
128 サイキカツミ
129 合原理早
130 斉藤翔平
131 ゆう
132 宮城谷好是僕の助手時代の先輩。今回は滝の写真。
133 欠番
134 Fung Ken Form Tetsurin Cyou
135 ハラサチコ
136 山澄文庫写真室
137 Taichi.N
138 佐野円香
139 浅本竜二
140 Yuki Nagatomi
141 niya
*作品は、売れてしまったものもありますが、追加されているももあります。
参加者の方、リンク、コメント、トラックバックよろしくお願いします。
●11月末か、12月あたまに、今回のイベントの総括、どういう写真が売れて、どういう写真が売れなかったかの報告会、ワークショップを開催予定です。
●3月末か、4月始めに、今回と同じ趣旨の「3000円・・・」イベントを、もうすこし改善して開催する予定です。
a href="http://alao.cocolog-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2008/10/31/ricoh380.jpg" class="mb">
撮影会詳細
The comments to this entry are closed.
Comments
69 小野寺宏友です。
開催中幾度も会場へ足を運び、自分のファイル、皆さんのファイルとチェックしております。
あと一日ですが、次回も楽しみな試みでした!ありがとうございます!
Posted by: deluxe. | 2008.11.01 11:45 PM
94 奥野政司です。
関係者の皆様、この度は大変有り難うございました。
aozoraさんと同じく、お手伝いも出来ず、
会場にも行けずで、半分しか参加できておりませんで
心苦しい限りです。
大阪在住で、京都を中心に毎年グループ展に
出展しております。
京都でもオリジナルプリントが流通するような試みが
出来ればと企画した展覧会が、ちょうど同時期でした。
だいぶ規模が違いますが、こちらでも第一歩が
踏み出せたのではないかと思っております。
今後ともよろしくお願い致します。
有り難うございました。
http://www.kyoto-photography-club.jp/gallery/0028_okuno/index.html
Posted by: okuno | 2008.10.31 12:32 AM
参加させていただきました「aozora」です。
会場にお邪魔出来ず、
参加の皆さんの作品を拝見出来なかったこと、
会場の雰囲気を感じることが出来なかったこと、
準備のお手伝いに参加出来なかったこと、
等など・・残念なことも色々ありますが、
ギリギリまで自分の写真と向き合い、見つめて、プリントしたこと、大変大きな財産になったように感じます。
今後も機会があればどんどん参加させていただきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。
この度は、本当にありがとうございます。
Posted by: aozora | 2008.10.30 10:56 PM