«  「¥3000で、写真買いましょ!売りましょ!展」100人が参加しています。 | Main | 本日24日(金) pm7時 ワークショップ「3000円で、しましょ!展」 »

2008.10.22

3000円で、写真売りましょ!買いましょ!展 絶賛開催中!

3000円で、写真売りましょ!買いましょ!展 絶賛開催中!
 ギャラリーコスモス  アクセス
Dms380
自ら、絶賛開催中というのもなんだが、ShINCprojectは、ひとまず大成功といえる。
参加者は、予想を上回り139名。1400枚以上の作品が集まった。
何より驚くことは、Gメールでエントリー宣言した人全員が、きちんと参加したことだ。
こういうイベントは参加宣言するもののドタキャンでかならず1割りぐらいが、
不参加になるが、今回ばかりは僕の友人2人がのっぴきならない理由で最終的に参加できなかっただけだ。
●準備は、土曜日から連日12時ごろまで、前日の20日(月)は、
今回の参加者を交えて10名以上が夜12時までかけて設営した。
一番大変だったのは、139名分、1400枚以上の写真を、
50冊以上のファイルに整理することは当然として、実は
、僕が全ての作品の写真を撮りたいと言ったため、絶望的な作業になってしまった。
最初は、ブックからPPファイルに入った写真を一枚ずつ、流れ作業で撮影していた。
なにしろ日本で一番ギャラの高い複写チームだ。ところが、
12,3名 150枚ぐらいを複写するのに、2時間以上もかかってしまった。
計算すると、翌日の昼までかかりそうだ。それでは無理なので、ブックを見開いて、
撮ることにした。この際写りこみなど気にしない。とてもプロの仕事とは思えないが、
全てを撮ることが目的、でも結果的にそのラフさが成功した。A3ノビ22枚にプリントして
、壁に貼るとこれ自体芸術作品ともいえる。
このイベントの設営から、オープニングパーティを、Youtubeで見ることができます。是非ご覧ください。
水谷充氏のBLOG http://mmps-inc.jugem.jp/?day=20081022
↓猪原氏のYoutube
http://jp.youtube.com/watch?v=W5CqgjFqCU8
http://jp.youtube.com/watch?v=njXI6z6Ory4
オープニングパーティは、21日午後6時から9時まで、平日にもかかわらず、200名以上が参加した。
個展とは違い、その熱気は皆当事者だからだろう。アサヒカメラの編集長、月刊CAPAの編集長他、
多くの編集者もかけつけてくれた。その後、ギャラリーの向かいにある、
今回のプロジェクトの中核をになってくれた、
岡嶋さんのいきつけの、アイリッシューバーで深夜まで騒いだようだ。
というのも僕はすっかり疲れてしまい、11時ごろには先に帰ってしまった。
今回の会場の、ギャラリーコスモスは、目黒通りと山手通りの交差する、大鳥神社のすぐそばにある。
JR目黒駅から歩いたら10分以上はあるだろうか。バスに乗るなら大鳥神社前で下りるといいだろう。
Rimg0042b
山手通り、大鳥神社から目黒通り碑文谷方面に向かって100mぐらい左側に、谷本ビルがある。隣はヤマハだ。
Rimg0052c />
目黒駅発のバスに乗り、大鳥神社前で下りる。この坂を山手どおりに向かって下りると右側にギャラリーがある。
Rimg0044d_2
目黒通りを挟んだ、ちょうど真向かいにロイヤルホストがある。
Rimg0041a
このビルの3Fが、ギャラリーコスモスだ。2Fがコスモスインターナショナル。
たぶん日本で一番、コンポジットブックや、
各種インクジェット用ペーパー揃っているSHOPだ。今回、多くの写真家がここの「局紙」を使っている。
Rimg0051e
エレベーターもしくは、階段で3Fにあがると、ギャラリーだ。
正面に細江英考氏の100万円の、オリジナルプリントが見える。
Rimg0048f
写真販売のレジと、後に見えるのは、額に入ったオリジナルプリント。細江英考、
ハーブリッツ、シーラメッツナー、アンセルアダムス等の作品が展示してある。
Rimg0055g
作品は、1ブックに、1人から3人ぐらいを、挟み込んでいる。
予想よりずっと参加者が多かったので、B4ファイルがたりなくなり、希望者は、専用のA4ファイルを買ってもらい、入れることにした。希望者は、買うことができる。
●オリジナルプリントの買い方は、ブックから写真を取り出し、
指定されたカードに、出展者番号、氏名、枝番を一枚一枚書き込んでもらう。
極めて簡単。横木と五味の写真以外の作品を、3点以上お買い上げの人は、
五味の作品(これ自体がかなり値打ちものだ)を自由に1点選ぶことができる。
●お買い上げの全員に、僕の前回の写真展のなの写真のポストカーどが一枚ついてきます。

■10月24日(金) PM7~ 会場で、福川芳郎(ブリッツギャラリー、
ギャラリスト)+五味彬+横木安良夫によるトークショーを開催します。基本的には、一人ひとりのショーです!

●さて、多くの人は、やはり「名前買い」をしているようだ。でも、この実験は、
実は「名前買い」ではなく、1400枚のなかから、
本当に自分が惹かれる写真を買ってほしいと願っているのだ。
一堂にこんな風に、オリジナルプリントを見ることはないと思う。
それも極めてレベルが高い。プリントの見せ方、どういうものが売れるのか、
検証するだけでもも十分価値があるだろう。
●24日、金曜日は、トークショー。このあたりの僕の雑感はそこで述べることになるが、
多くの人に、このイベントの意義を賞賛、そして激励され、やったかいがあるものだ。
でも、まだ始まったばかり。
何より興味深いのは、皆最低一時間、長い人は数時間に渡って写真を見て、
そして買う。こんなイベントはいままでなかったと思う。その真剣な見方は、
写真は眺めるものではなく、やはり所有してこと、その価値がわかると思えてきた。


このイベントに関することがUPされているBLOGです
●hana BLOG
●岡嶋和幸
渡部さとる
フォトカフェA Blog
フォトカフェB
トンボ日記

ずいぶん前に書いた、写真を販売することについての、熱きTEXT!


|

«  「¥3000で、写真買いましょ!売りましょ!展」100人が参加しています。 | Main | 本日24日(金) pm7時 ワークショップ「3000円で、しましょ!展」 »

Comments

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 3000円で、写真売りましょ!買いましょ!展 絶賛開催中!:

» 写真展を見に行ったよ [感染ルンです。。。]
えー、東京へ出張の合間をぬって、「¥3,000で写真売りましょ!買いましょ!展」へ足を運びました。横木さん、五味さんの呼びかけで、賛同した職業写真家やアマチュアのみなさまの写真が、ポートフォリオケースにずらーっと並んだ状態で展示されていました。僕自身は今年...... [Read More]

Tracked on 2008.10.24 01:56 PM

«  「¥3000で、写真買いましょ!売りましょ!展」100人が参加しています。 | Main | 本日24日(金) pm7時 ワークショップ「3000円で、しましょ!展」 »