大口広司x狩野喜彦 展覧会bajra
昨年末、銀座で開催した大口広司x狩野喜彦「バガボンドの微笑み」展が、
1月23日(金)~28日(水)まで《am11-pm8 会期中無休》
代官山にあるファッションブランドbajra(バジュラ)にて、開催される。
旧山手通り、ヒルサイドテラスをすぎ、西郷山公園のちょっと先、モンスーンカフェの手前にある。
ちょっと変った空間、そこに狩野氏の写真と、大口氏の絵が展示、販売される。週末は作家も在廊の予定。
価格表 (すべて税込み)
●バカボンドBOOK 20p (大口、狩野) ¥1000
■ 大口広司
ジグリープリント A3 額込み サイン入り 限定20部 ¥50.000
8x10 サイン入り 即売しています。 ¥5.000
8x10ジグリープリント 10枚セット アルミケース入り ¥55.000
■ 狩野喜彦 シルバープリント(バライタ) 限定1 額込み ¥50.000
8x10 デジタルアーカイバルプリント 即売 ¥5.000
8x10 デジタルアーカイバルプリント 10点セット アルミケース入り ¥55.000
写真集 「アデュー」 サイン入り ¥3.000
■アルミケース入り、大口5点、狩野5点セット
ジグリープリント&デジタルアーカイバルプリント ¥55.000
ShiICNセミナー
申し込み
1月のセミナー
五味彬のロジカルフォトグラフィー&魚住誠のOnly One Book
「Only one Bookの作り方」
どなたでも、参加可能です。
2009年1月24日(土曜日)10時〜17時
参加費:3000円(材料費込み)
解説:五味彬&魚住誠
場所:目黒区立下目黒住区センター 第一会議室
目黒区下目黒20-20-19TEL 03-5496-5813
五味彬のロジカルフォトグラフィー「写真集&ブックのページ構成」
欧米の美大では一般的に視覚心理学とデザイン効果が研究され、
ページ構成、構図に活用されています。
二枚の写真を右ページにどちらを左ページにするのか?
次の見開き見との連続性など
人の視線は左から右に移動し,明るい部分からくらい部分へ移するなど
科学的に解明されている事柄を基本にそれぞれの写真をより効果的に写真を見せる
ページの構成方法です。
セミナーではサンプルの写真を並べ替えてその効果を説明していきます。
参加される方がブックを持参されればブックの再構築に役立つと思います。
魚住誠のOnly One Book
写真新世紀など公募展に写真集形式にして応募する応募者が増えています。
東急ハンズなどで製本キッドが販売されていますが、
魚住氏の製本の特徴はサイズに制限がないという事と銀塩の印画紙,
両面プリントにも対応しています。
表紙もソフトカバーから布、皮を使った.ハードカバー仕様で作る事も可能です。
今回のセミナーではこちらで用意したポストカード10枚を製本していく基本的製本方法
両面印刷の製本方法、ハードカバーの作り方を簡単に説明します。
魚住氏はコスモスインターナショナルで定期的にOnly One Book 講座を開設しています。
この講座は
1回目・製本手順の解説と試作本を完成。
2回目・ご自分の作品を持参してください。 製本して作品集を完成させます。
となっていますが今回のセミナーではその口座の1回目を行います。
セミナー当日のスケジュール
参加者の皆さんをA,B,2グループに分かれていただき、五味,魚住のセミナーを受けていただきます。
10:00 受付b
10:30~13:00 Aグループ=ページ構成(五味) Bグループ=Only One Book(魚住)
13:00~14:00 昼休み
14:00~16:30 Bグループ=ページ構成(五味) Aグループ=Only One Book(魚住)
16:30~15:00 質疑応答
今月のセミナー申し込み
The comments to this entry are closed.
Comments