『し・り・撮・り』
僕の主宰している、ワークショップAYPCのブログで、
『し・り・撮・り』
という、写真で遊ぶリレーを開始した。
ルールはあまりない。
とにかく、前の写真から、発想をえてUPする。
2日に一回、メンバーによって更新される。
今日は、僕がUPした。
10年まえの渋谷の写真。
こうやってみると、さして変わってないように思える。
NEWS
横木安良夫 不定期刊行 私家版 冊子 のお知らせ
「GLANCE OF LENS」 VLADIVOSTOK
巷ではiPadのようなあたらしい電子メディアが話題です。
紙メディアは、恐竜が巨大隕石によって突然消滅したように、電子メディアに席巻されるのは、時間の問題とさえ思えてしまいます。
はたして紙メディアは、もはや過去の遺物なのでしょうか。
電子メディアのなかで写真は、2次元という数学的世界のなかに存在します。映されたバーチャルな情報こそがメッセージなのです。だからクリックひとつで簡単にデリートできます。
一方、紙に印刷された、写真は物質としてのアウラを持った「存在」になります。私たちが生きている、現実空間(空間+時間という四次元)に存在する、計画された「生命」の断片です。デリートするには破いて棄てるか、燃やすといった物理的儀式が必要です。
その存在は決してバーチャルではなく、手で触れることのできる存在です。
その違いはなんだろう。
それがこの冊子刊行の理由です。
第一号のテーマ、ウラジオストク
新潟から飛行機で90分、日本からいちばん近い西洋です。
この、冊子、「GLANCE OF LENS」~レンズの一瞥~ は、3,4ケ月ごとに発行する予定です。
今回、「ウラジオストクものがたり」という小説を付録しました。
文字のウラジオストクも合わせて楽しんでください。
この冊子は、BLITZ GALLERY アートフォトサイトで販売します。(ブリッツギャラリー 03-3714-0552)
近日 注文サイトができます。(カード決済になります)
GLANCE OF LENS VOL.1 VLADIVOSTOK
A4 48Page B5 8ページの小説別刷り
8月1日発行
写真 横木安良夫
アートディレクター 構成 原耕一
定価 1300円+消費税 限定 250部 サイン入り
郵送料(レターパック)¥350
内容をご覧になりたい方は、直接ギャラリーにてお求めください。
●「世界の街道をゆく」 現在放送中
テレビ朝日(首都圏) 月~金 PM8:24分~
2分間の帯ドキュメンタリーです。(日によって時間の変更があります)
ムービーとスチール撮影を担当しています。
The comments to this entry are closed.
Comments