明日pm5時GLANCE OF LENS、と今日pm6時パーティ!
●本日2日、pm6時よりオオツボアキラ写真展パーティ、ぼくもゆきます。
詳細はこの記事の↓。
●明日、PM5時、午後5時から下記の五味彬ワークショップにおいて、
ミニ写真集「GLANCE OF LENS VLADIVOSTOK」について、語ります。
この、写真集を会場でもサインをしてお売りします。
風間雅昭さんのBLOG 半畳記10月1日に紹介されています。
オオツボアキラ写真展 「自由でいいじゃん2」開催中
ギャラリーArtLabTOKOY
103-0026 中央区日本橋兜町16-1 第11大協ビル3F
090-2498-0507 オオツボ
9月27日~10月9日(10月4日(月)のみ休み)
12時~19時
●オープニングパーティ 10月2日(土)PM6時~
詳細
オオツボアキラ氏が去年にひき続いて、写真展を開催する。もっとも去年の写真展は、知らなかった。
彼とは、以前、彼が某大手出版社の編集者のときに、よく仕事をした。そんな彼はある事件に巻き込まれ、
会社をやめることになった。クビになったというわけだ。それからいちども会っていなかったが、気になっていたことは確かだ。連絡先もわからなくなり、数年、いやもっとたったろうか。
大手出版社の高待遇を失い、どんなに意気消沈しているかと想像していた。
それが数ヶ月前、僕のブログに書き込みがあり、そして再開した。
彼が今、何をして食べているかは、はっきりとわからない。
経済的にうまくやっていえるとも、思えない。
そんな彼は今、写真を撮っているという。
昨年の展示したプリントも見せてもらった。
今年展示する予定の写真も見せてもらった。
僕は、彼の、何かを明確に見つめている写真に、くぎ付けになった。
なんなんのだろう?
そしてオオツボにとって写真とは何なのだろうか、と考えた。
タイトルは「自由でいいじゃん2」
この写真は、オオツボの心の奥にある秘密だろうか。
彼は、いう。
会社をクビになるまえから、やめたくてしかたがなかった。
今、何かを失っているけれど、大きな何かを得ている。と。
そんな彼に、僕がこの写真展のために書いたことばがある。
彼はある意味とても不自由な生き方をしている。
正直に生きることの不自由さだ。
不自由な、それでいて正直な断片が、この写真たちだ。
彼は言う。
自由でありたい。
そうカメラを持つとちょっと自由になるらしい。
それはカメラが自分を心を映す鏡だから?
心のなかをちょっと覗いてみる。
正直な心は、「自由でいいじゃん」と叫んでいる。
2010年9月28日ギャラーにて Photo by ALAO YOKOGI
彼は、毎日11-7時までギャラリーに来ています。
10月2日土曜日。午後6時より、オープニングパーティがあります。
僕もいます。興味があるかたは、是非来てください。
●五味の内容は、リチャードアベドンの写真集を見る会。
【日時】10月3日(日)開場時間13:00~20:00開場時間内出入り自由。
*飲食、喫煙コーナーがありますので飲食類の持ち込み自由です。(グラス、コップ類有り)
【 WorkShop 】15時〜16時&19時〜20時の2回/『アヴェドンの構図」と写真集解説
*作品を見て欲しい方はご持参下さい。*
【会場】 目黒宿山町会会館 目黒区上目黒5-12-29
中目黒駅から東急バス 野沢龍雲寺行(黒)09,(中目黒)01で寿福寺前下車徒歩8秒
中目黒駅から2停留所目、目黒ゴルフ練習所隣。
【 予約制 】予約フォームからお申し込み下さい。予約フォーム【 参加費 】1000円(下記以外のアベドンの写真集を持参された方は無料)
●そして僕は、午後5時から、先日出版した、GLANCE OF LENS VLADIVOSTOKについて語ります。
会場で販売もします。まあ、そのほか現在放送中の「世界の街道をゆく」の話や、いろいろ。
The comments to this entry are closed.
Comments