CRP WORKSHOP 世界で一番やさしい photoshopCCによるレタッチ
⬛︎申し込み Workshop Fを選び、日付を20170827としてください。
基本は3の機能を使う
今、多くの人が画像修正アプリや、ライトルームなどで
レタッチをしています。とても便利なツールですが応用が利きません。
レタッチの構造を知ることで、自分でテクニックを編み出すことができるようになります。
決してphotoshopCCの解説ではなく、
目の前の一枚の写真というタブローを、なぜ調整しなければならないのか
すべて必然的な理由があるからです。
実はCReCoは、photoshopの無限の機能から、
たった「3つの機能」を中心に創造的調整をするのがコンセプトです。
photoshopCC 3つの機能
1 レベル調整グラフの解読の方法と、使用法の基礎 (トーンカーブは補助的に使う)
2 銀塩プリントのような、部分調整の意味を考え、実践する(細かい調整はこれがないとできない)
3 レイヤーと消しゴムで合成のほとんどはできる。(レイヤーの意味がすぐにわかる)
もちろんこれに様々なテクニックが付随しますが、
基本はこの3でCReCoは成立しています。
後は自分で応用できるようになります。
初回¥5000
CRP 明室CReCoを購入済みは¥4000
2回目以降 ¥3000
Comments