写真

2016.03.11

CRP Girls in Motion 打ち明け話 その2

Crp_girls_in_motion_800
CRP JAPAN Girls in Motion 1991-2011
CRP ラインナップ
上の写真は、全ページレイアウトです。今回紹介するのは、p2とp3

002cr800
P2
2006 渋谷駅前 東急プラザ前のバスターミナルからJR改札に向かう途中
GRデジタル 28mm モノクロモード ノーファインダー撮影


003c800
2008年 Canon50D 17㎜ 
今はないSoftbankのデジタルフォト誌連載のGirls in Motionから
上野駅ガードした Modelは、K.Y嬢 自然光


| | Comments (0)

2016.03.10

CRP Girls in Motion  打ち明け話01

Gm036cr800
CRP CROSSROAD PROJECT HP

CRPのGirls in Motion Amazon上の書評では、20年間の写真でこの程度なのかと、揶揄されたが
20年間の写真をまとめたわけではなく、適当にセレクトしたら20年間にわたっていただけだ。
ただ、この20年間でで日本のファッションは大きく変わった。原宿のストリートに外国のマネではなくオリジナル
ファッションが生まれたのが1990年代だからだ。この写真集の中の古い写真は、キューティの読者モデルだった。
表紙のこの写真は2011年。女優の片山瞳だ。カメラパックは2000万画素のリーフ。カメラは八セルブラッドの500EL、レンズはプラナーの80mmF2.8だ。
よく見るとこの写真は普通ではない。ライティングはTwilightTwistといって、懐中電灯でライティングしている。
露光時間な10秒。絞りはF11.よく見ればストロボではないことがわかるだろう。
光の方向が一定ではない。それと80mm標準レンズではこのようなパースは撮れない。
実はこの写真は縦位置3枚をステッチしている。実際はもう少しワイドつなげて1:9のプロポーションが
オリジナルサイズだ。感度はISO25だ。フィルムと違いデジタルは、相反側不軌がないので長時間でも
感度が下がらない。同じISO感度でもデジタルはずっと明るく写る。
フィルム時代は、ISO50~100 で、f8ぐらいだった。

Crp_girls_in_motion_800


Gmcover500

CRP JAPAN Girls in Motion 1991-2011

001cr800
001pのこの写真は、2001年に撮影している。
場所は品川。後ろ工事中の中央のビルは現在のCanonSタワー。
これはクルマ雑誌、NAVIで連載していたGirls in Motionというシリーズの一枚、
Modelは応募してきた読者のAさんだ。モデルをボシュしたとき編集部に、
読者である父親を驚かせたいと理由を書いた。後日はどうだったかと聞くと、
その月に限ってなかなかNAVIを買わず、いらいらしたといっていた。
もちろん発見してもくろみ通り、驚いた父親の顔をみて、ちょっと親孝行したという。
カメラは4x5という大型カメラ、リンホフテヒ二カ、レンズは超ワイドのスーパーアンギュロン65mmf8.
自然に周辺が落ちるコンパクトなレンズ。


特別企画
横木安良夫+五味彬による

CRP出版のためのビューイングと、Kindle 電子出版に関する、
編集ソフトgoogleに UPされる方法などの勉強会です。

上馬地区会館 第一会議室 世田谷区上馬4-3-20  東急田園都市線駒沢駅徒歩2分

参加料 ¥1000  参加は誰でも自由です

今回のCRP出版のためのビューイングは、
完成された作品である必要はありません。
制作途中の作品歓迎です。
プリントの種類サイズなど限定はしません。
データではなく、ファイルに整理してあるか、2L程度のワンテーマのプリントの
用意をお願いします。

通常のCRPWorkshopではありません

| | Comments (0)

2016.03.08

CRP CROSSROAD PROJECT X ShinC ビューイング 勉強会

Girlsinmotion_2
特別企画
横木安良夫+五味彬による

CRP出版のためのビューイングと、Kindle 電子出版に関する、
編集ソフトgoogleに UPされる方法などの勉強会です。

上馬地区会館 第一会議室 世田谷区上馬4-3-20  東急田園都市線駒沢駅徒歩2分

参加料 ¥1000  参加は誰でも自由です

今回のCRP出版のためのビューイングは、
完成された作品である必要はありません。
制作途中の作品歓迎です。
プリントの種類サイズなど限定はしません。
データではなく、ファイルに整理してあるか、2L程度のワンテーマのプリントの
用意をお願いします。

通常のCRPWorkshopではありません

| | Comments (0)

2016.03.07

CRPCROSSROAD PROJECT Distance to the Horizon 2006

Altcrp_japan_2006_distance_to_the_h

CRP CROSSROAD PROJECT DISTANCE TO THE HORIZON 2006 JAPAN

| | Comments (0)

2016.03.05

CRP NEWS Boys love Cars Paris 1995 路上に生きるクルマが美しい

Takagiboyslovecars

「路上に生きているクルマが美しい!」
CRP FRANCE PARIS Boys love Cars 1995
35p 31photos B/W

高木松寿 Matsutoshi Takagi 

amazon Kindle CRP Crossroad Project シリーズは、iphone Android apple windows などのkindle無料アプリをダウンロードすれば
誰でもamazonから購入して見ることができます。一度ダウンロードすると、すべてのdeviceで閲覧できます。

かつて高木は日本デザインセンターのメインカメラマンだった時代、トヨタ車のスタイリングを一手に撮影し、日本で一番FUJIの8x10フィルムを消費していると言われていた。
そういう意味で彼はまさに車を撮るプロの写真家だ。
もっとクルマを撮りだしたのは中学生のころからでクルマは撮影もコレクションするのも趣味でもあり、家や仕事場には大小ミニカーが今でも溢れている。
高木はデジタル時代になり、それまでの仕事をすべて後輩に譲り
プロ廃業してしまった。CADで設計する時代、
クルマの撮影も変わってしまったからだ。
今でもデジタルカメラで膨大な写真を撮っているが、それは仕事ではない。

高木は僕の最初の写真の先生だった。
年は一緒だが大学に入り本格的に写真をはじめたぼくと違い、高木は大学1年の時、すでに完成された写真家だった。
彼の写真は誰の写真とも違っていた。
僕は父親が新聞記者だったので報道写真家に漠然となろうと思っていたが、彼の写真を見て、強烈に影響された。
その頃、気になる写真家といえば篠山紀信、沢渡朔、立木義浩、横須賀功光、奈良原一高、高梨豊という僕の一世代前のスター写真家だった。
もちろん彼らからの影響はたくさんあった。
しかし目の前のリアルな僕の先生はあくまで高木だった。
しかも高木は前の世代の写真家とも、大学の他の学生たちの写真と
全く違っていた。エッセスからいうと今回紹介する写真と同じレベルの写真を大学1年から撮っていた。
僕は見よう見まねで、現像からプリントなど写真の基本を高木から学んだ。
写真学科に入る前、本格的な一眼レフカメラを買う時、
当時一般的には一番有名だったアサヒPentaxのフラッグシップSPを買った。それがNo.1だと思ったからだ。
でも初めて教室で皆のカメラを見て、なにやらカメラが違うことを知った。半分ぐらいがNikonFを持っていたのだ。
無知だった僕はそんなカメラが存在することを知らなかった。
手に触れ、ファインダーを覗いてびっくりして、ほんのすこし後悔した。
でも、高木と知り合い、写真が抜群に上手い高木がpentaxのSPより下位のSVを使っていることをしり、
写真は高級なカメラが絶対ではなく、腕なんだと、写真を入り口で教えてもらった。
もっともその後、高木はブロニカS2Blackを手に入れ、すぐ僕も追従し、そして結局ニコンFを高木が買ったとき、僕もFを手に入れた。
高木はもともとあま人間を撮ることに興味はないようだった。だからというわけではないが、僕は人間ばかりを撮っていた。
彼にはかなり影響されたが、目指すベクトルが違っていたということがラッキーだった。
今でも、僕の一番の根底に高木のエッセンスは生きている。
その後僕は篠山紀信氏の影響にさらされることになるが。

この高木の作品は、子供だけれど人物が映っている珍しい写真だ。
今後、CRPでは、高木の2009年のキヤノンギャラリーでの作品をCRP−Wとしてリリースする予定だ。

ちなみに、
もうすぐ僕のモノクロ350PのCRP−Wの写真集
「あの日の彼 あの日の彼女1967-1975 」がリリースされる。
そのなかには高木が何枚も写っている。

CRP ラインナップ

| | Comments (0)

2016.02.28

CRP Crossroad Project News UKIMA My wife リリース

Honadaukima
CRP Workshopメンバー 本田 光のUKIMA MY WIFE のリリース!

本田光 

本田さんとは昨年東京8x10の写真展で出会った。
8x10カメラで奥さんを撮った写真にひかれ、友人であるやはり8x10使いの谷雄治さんに紹介してもらった。
本田さんいわく売れない脚本家だという。もともとローライで奥さんを撮っいたが谷さんに、4x5や8x10カメラ借りて、
今はこのスタイルで制作しているとのことだった。
僕はすごくいいから、もっと撮ったほうがいいとアドバイスした。

CRPが始まり、本田さんは参加してきた。
最初の悩みは30点以上のワンテーマとなると
中判、4x5、8x10というフォーマットの違う写真を
どう一つにまとめるかだった。
写真は正方形と縦位置写真ばかりだ。
CRPは横位置フィーマットというこも悩みだった。
ローライの正方形だけで並べれば、もとまるとも。
僕は8x10の作品があまり素晴らしく
混ぜることを提案した。日常をスナップするように8x10で撮影する。
それがどんな困難かは、経験のある僕もわかっている。
どんなに自然に見えても、
フレーミングから撮影タイミングなどは、
一つのカットに一枚とか数枚しか撮らない。
だから撮影前に計算しなければならないことが多い。
偶然性の余地は少ないように思える。
本田さんの撮影する奥さんの、「間」がなんとも不思議で心地いい。
そしてモデルである奥さんの魅力。
もっとも8x10は魔法のカメラで、
その情報量の多さが語られるが、
実はもっと違うことが写る。
高画素のデジタルカメラでは絶対に映らない、
そこには、儀式的な被写体と写真家の関係性がいとも簡単に映るからだ。
それはだれでも、経験すればわかるだろう。
まあ、それを撮り続けることはそうとうの覚悟はいるけど。

僕はCRPとして発表された写真のなかで、
この作品は最高レベルの写真だと思う。
ぜひダウンロードして、ご覧ください。
巻末に彼の文章が載っています。
やられます。 それを読んでからもう一度写真を見てください。

CRPラインナップ

| | Comments (0)

2016.02.19

CRP 地平線までの距離 Distance to The Horizon

Crpdtoh_2

Index900

CRP JAPAN DISTANCE TO THE HORIZON

〜地平線までの距離〜

ぼくの最新リリースの全ページを紹介します。
写真は40点、全部で45ページあります。
タイトル以外写真にキャプションはありません。
この作品は2006年に制作したものです。
写真を見る。是非amazonからワンクリックで購入してください。
これを見るには、iphone ipad android はKindle無料アプリんを
ダンロード
Mac Win のパソコンは、kindle for Mac Kindle for PCを検索して
ダウンロード(無料)してください。
一回買えば、お持ちの全ディバスで永遠に見ることができます。
実際のページ組は若干変更されてます
CRP ラインナップ
http://amzn.to/1oK2ALb
●ロバート・フランクの写真集 「Americans」のなかに、
ルート66で撮った縦位置のモノクローム写真がある。
緩やかな起伏のある荒涼とした平原を、
一直線に地平線まで続く荒れたアスファルトの道路。
そこに、かすれたセンターラインと光を反射して白くひかるタイヤのあと。
嵐のまえぶれだろうか、地平線を黒い不穏な雲が覆いつくそうとしている。
写真家にとって、地平線とはカメラのアングル、
どの高さから撮ったかという物理的な証拠なのだ。
それは例えば、自分の身長に支配される自然な
そして宿命的な高さであったり、ロバート・キャパがひざをついて撮る
おきまりのローアングルだったり、
もしくは何かの上に乗って撮ったのだと言う証拠を、
写真のなかの地平線を見ればひと目でわかる。
実は、地平線までは無限に遠いようでいて、地球上では計算上、
地面から160cmのアングルだとすると、
たった4.5キロさきにある。
ということは、歩いてもほんの1時間でたどり着ける距離だ。
もちろんその場所に行けば、
また再び地平線は4.5キロ先に遠のいてしまうのだが。
これは地球が平面ではなく球形であるということから
導き出された計算上の距離なのだ。
実際は、地上には起伏があり、数百キロさきの山までもが見える。
かつて、僕ははじめてカリフォルニアに行ったとき、
ロケハン中、高いところから今いる場所を見下ろしたいと思った。
あの前方の、いちぶの曇りもない山の斜面から撮りたいと思った。
そしてクルマを飛ばした。
ところが一時間近く走っても一向に山は近づいてこない。
地図を見たらそのなだらかな山は100キロ以上もさきあったのだ。
地上、2.5cmのアングル。蟻の目というよりは、
小さな亀の目のアングルぐらいだ。
いってみればCameRaの目。
不思議なことにほんの2.5cm地上から離れただけで、
計算上地平線は約450m先に存在する。
地面が本当に平面だったらの話なのだが、
思ったよりずっと遠くまで存在している。
地上2.5cmから見た世界は、
スウィフトのガリバー旅行記の「巨人の国」の世界だ。
ここに住んでいる巨大な人間たちは、
そばで見れば生命体としてダイナミックに息づいていても、
パースペクティブのさき、
遠く離れてしまえば皆寂しげに、地平線に消えてしまう。

| | Comments (0)

CRP NEWS 電子写真集を見よう

Fujii_haruhi

CRPオフィシャルホームページ www.photoxcamp.com

Crphp

CRP ラインナップ
Crplineup

⚫︎CRPはiphone ipad Andoroid PC Mac 全てのdeviceで見ることができます。
Kindle  の無料アプリをダウンロードしてください。
パソコンは、 kindle for Mac Kindle for PC を検索してダウンロードしてください。(無料)

⚫︎一回ダウンロードすると、お持ちの全てのdeviceで見ることができます。

| | Comments (0)

CRP NEWS オフィシャルホームページ 

Fujii_haruhi

CRPオフィシャルホームページ  www.photoxcamp.com

Crphp

CRP ラインナップ
Crplineup

⚫︎CRPはiphone ipad Andoroid PC Mac 全てのdeviceで見ることができます。
Kindle  の無料アプリをダウンロードしてください。
パソコンは、 kindle for Mac Kindle for PC を検索してダウンロードしてください。(無料)

⚫︎一回ダウンロードすると、お持ちの全てのdeviceで見ることができます。


| | Comments (0)

電子写真集 CRP Distance to The Horizon 2006 の買い方

Crpdtoh
Alaoyokogidtoh

Dtohsubway

CRP Distance to The Horiozon 地平線までの距離  http://amzn.to/1oK2144

地平線までの距離 Distance to The Horizon
●ロバート・フランクの写真集 「Americans」のなかに、
ルート66で撮った縦位置のモノクローム写真がある。
緩やかな起伏のある荒涼とした平原を、
一直線に地平線まで続く荒れたアスファルトの道路。
そこに、かすれたセンターラインと光を反射して白くひかるタイヤのあと。
嵐のまえぶれだろうか、地平線を黒い不穏な雲が覆いつくそうとしている。
写真家にとって、地平線とはカメラのアングル、
どの高さから撮ったかという物理的な証拠なのだ。
それは例えば、自分の身長に支配される自然な
そして宿命的な高さであったり、ロバート・キャパがひざをついて撮る
おきまりのローアングルだったり、
もしくは何かの上に乗って撮ったのだと言う証拠を、
写真のなかの地平線を見ればひと目でわかる。
実は、地平線までは無限に遠いようでいて、地球上では計算上、
地面から160cmのアングルだとすると、
たった4.5キロさきにある。
ということは、歩いてもほんの1時間でたどり着ける距離だ。
もちろんその場所に行けば、
また再び地平線は4.5キロ先に遠のいてしまうのだが。
これは地球が平面ではなく球形であるということから
導き出された計算上の距離なのだ。
実際は、地上には起伏があり、数百キロさきの山までもが見える。
かつて、僕ははじめてカリフォルニアに行ったとき、
ロケハン中、高いところから今いる場所を見下ろしたいと思った。
あの前方の、いちぶの曇りもない山の斜面から撮りたいと思った。
そしてクルマを飛ばした。
ところが一時間近く走っても一向に山は近づいてこない。
地図を見たらそのなだらかな山は100キロ以上もさきあったのだ。
地上、2.5cmのアングル。蟻の目というよりは、
小さな亀の目のアングルぐらいだ。
いってみればCameRaの目。
不思議なことにほんの2.5cm地上から離れただけで、
計算上地平線は約450m先に存在する。
地面が本当に平面だったらの話なのだが、
思ったよりずっと遠くまで存在している。
地上2.5cmから見た世界は、
スウィフトのガリバー旅行記の「巨人の国」の世界だ。
ここに住んでいる巨大な人間たちは、
そばで見れば生命体としてダイナミックに息づいていても、
パースペクティブのさき、
遠く離れてしまえば皆寂しげに、地平線に消えてしまう。
http://amzn.to/1oK2ALb

⚫︎CRPはiphone ipad Andoroid PC Mac 全てのdeviceで見ることができます。
Kindle  の無料アプリをダウンロードしてください。
パソコンは、 kindle for Mac Kindle for PC を検索してダウンロードしてください。(無料)

⚫︎一回ダウンロードすると、お持ちの全てのdeviceで見ることができます。


| | Comments (0)

より以前の記事一覧